大日本印刷。えらいことになってますね。
確かに会社の管理責任は問われなければならないだろうけど、そもそもお間抜けな?たった一人の人間がやった事。どうにも納得のいかない話。
あれだけの会社になれば、その職場に従事する人も結構な数だと思います。真面目に仕事している人も多いでしょう。それなりの人も。でも、それがたった一人のために会社そのものを揺るがしかねない事件にまで発展するとは。恐ろしくも、馬鹿げた話です。
しかし、なんでそんな大事な情報を一下請けの人間が持ち出せるのか、それが不思議で不思議で。たぶん、業務を請け負う際に契約書等で色々な決め事・責任事項・何かあったときの保証問題等、明記され、それをもって運用していたと思うのですが・・・そもそも、やった本人は不用意としか思えません。やるならすぐさま高飛びでもしないと、一瞬でお縄に付かなければならないと思わなかったのでしょうか?そんな事はさておき、この件で大日本印刷すべてが悪いと決め付けず、これを教訓に国ぐるみで情報漏えいに対して、今一度考え直す時が来たと思い、議論した方がいいような気がします。
 | Blogランキングに参加中。気が向いたら、 左の画像をクリックしてくれると嬉しいです。 |
スポンサーサイト